9月16日(日)午後2時~4時
練馬区役所20F交流会場
”現代の病像”を超えていくために 佐藤正博氏

20180916講演
フライヤー Vol.70 180916 佐藤正博ダウンロード
ぽんぽん蒸気船を作って遊ぼう!
事務局からのご案内:
7月21日(土)現在 定員に達しましたので応募を〆切らせていただきます。
8月25日(土)午前10:00~11:30 Coconeri3階ホール東側
*いつもと違って午前中開催です!
牛乳パックで自作の”ぽんぽん蒸気船”を作ってプールに浮かべて走らせよう!
フライヤー Vol.69 180825 篠崎(3)チラシダウンロード
食を10倍楽しむ!(第5回)
8月12日(日)午後2:00~4:00
「肉・食・卵の安全性と選び方」深田和恵氏
「養殖魚と天然魚の違いと利用」金巻精一氏
フライヤー Vol.68 180812 金巻・深田(1)チラシデータダウンロード
「文系でもわかるプログラミング教育とは?」
― 何故今、プログラミン教育なのか? 何が 伸ばせるのか? ―
Guest Speaker:谷口 正哉 氏
5月19 日(土) 午後 2:00~4:00
Coconeri3階 ホール 西側
(参加費1人1000円 2人以上800円、大学生500円、高校生以下無料)
180519ご案内
Vol.63 20180519 谷口正哉 チラシダウンロード
書籍を活用した情報リテラシーの高め方
「講義」&「効率的に情報を得るワークショップ 」
Guest Speaker:北村 志麻 氏
5月13 日(日) 午後 2:00~4:00
Coconeri3階 ホール 東側
(参加費1人1000円 2人以上800円、大学生500円、高校生以下無料)
180513ご案内
Vol.62 20180513 北村志麻 チラシダウンロード
4月28日、練馬Coconeri(ココネリホール)で、樋口健夫先生の「続・アイデアマラソン」があります。
ユーモアたっぷりの話しぶりは好評です。自転車にソーラーを載せて走ったというアイデアが新聞にのりました。
どうぞ、お友達、お仲間をお誘いいただいて、ご参加下さいますようにお願い申し上げます。
(参加費1人1000円 2人以上800円、大学生500円、高校生以下無料)
〇4月28日(土曜日) 午後2:00~4:00
〇練馬区立区民・産業プラザ(ココネリ)3階、Coconeri(ココネリ)ホール東側
〇「続 アイデアマラソン」
〇講師 :樋口健夫 (学術博士)
*樋口先生は多数著書を出しています。
〇申し込み方法
・このホームページの [参加申込とお問合せ] からできます。
・メールでの申し込みはこちらへ: office@cscafe.net
*ぶんかサイエンスカフェ事務局宛で、題名に参加したい講座名と本文にお名前と連絡先を入れてお送りください。
☆☆☆ 当日のご来場大歓迎です! ☆☆☆
ぶんかサイエンスカフェ 伊藤規志子(090-1771-0901)