2025年8月23日「猫も杓子もAIの時代を生きる」市民講座Vol192

「猫も杓子もAIの時代を生きる」講師 谷口正哉

8月23日(土)  午後2~4時
会場  Coconeri3階 西側ホール
【Coconeri会場】西武池袋線(地下鉄有楽町線/副都心線直通) 
都営大江戸線 練馬駅北口改札を出て、左に曲がり、徒歩1分

【講 演 内 容】
AI万能時代と言われていますが本当にそうでしょうか。
昨今では政策にも使われており、人知を超えた存在として急速に広がるAI。
その発展を見た歴史的な背景と可能性、そして今抱えている課題点をいろんな側面からまとめて紹介いたします。 
また、将来生成AIに依存することにより起こるだろう新たな社会問題と、現在既にサービス化されたものやこれから期待されるものをテーマに、みんなでディスカッションしませんか?

【プロフィール 谷口正哉】
ものづくりからシステム開発まで幅広く手がけるシステムエンジニア。現在は、新人研修から専門分野IT講師に軸足を変更している。ぶんかサイエンスカフェの運営を創設からサポート中。

2025年8月9日「月の縦孔・地下空洞探査と月面拠点の展望」市民講座Vol191

【宇宙】月の縦孔・地下空洞探査と月面拠点の展望
月極域(月の南極・北極)の縦孔と地下空洞における水氷の可能性とその場の資源利用を活かした環境制御・生命維持技術への期待
2025年8月9日(土) 午後2~4時 Coconeriホール西

【参加費】 1人1000円 2人以上参加の場合(1人 800円)
大学生500円 高校生以下 無料 学生さんの参加、大歓迎です!