2025年4月29日市民講座「NHK宗教番組の100年」

「NHK宗教番組の100年」

Guest Speaker 青木 繁
2025年4月29日(火 祝日) 
午後2~4時
会場:Coconeri3階 研修室1

【Coconeri会場】西武池袋線(地下鉄有楽町線/副都心線直通) 
都営大江戸線 練馬駅北口改札を出て、左に曲がり、徒歩1分

【 講 演 内 容 】
今年は、NHK放送開始から100年の節目の年です。NHKは、放送開始当初からラジオで宗教番組を放送しており、その後、テレビでも番組を増やしてきました。定時番組や情報番組、特集番組など、さまざまな形態の宗教番組が放送されています。しかし、「宗教番組など放送しているの?」と感じる方もいるかもしれません。今回は、NHKの宗教放送に関する調査研究をもとに、どのように宗教を伝えてきたのかを考察します。

【プロフィール 青木繁】
日本放送協会(NHK)にて、生涯教育、経済、学校教育などの番組制作に携わり、その後、NHKエンタープライズで海外の放送局へのNHK番組展開を担当しました。2016年に退職後、東京科学大学大学院(旧東京工業大学)で宗教社会学を学び、調査研究を重ね、博士課程後期を修了。博士(学術)。最近は生まれ育った地域の日々の生活の中にある「見えない宗教」の存在に関心を持っています。

NHK宗教番組の100年